saketakaの日記

自転車のカスタマイズ・ポタリング・自転車通勤ネタ、その他日常や物欲などをつらつらと書き連ねます。

仕事

多くの日本企業は米Yahoo!の在宅勤務廃止を参考にしてはいけない

Yahoo!が在宅勤務制度を廃止したというニュースが盛り上がってますね。 米国 Yahoo!、在宅勤務を禁止へ - インターネットコム 今回、Yahoo!が在宅勤務制度の廃止に至った理由として、「社員のコミュニケーション・コラボレーション」と「スピードと品質」が…

イノベーションを起こすにはむしろ実行力が欠かせない

先日BLOGOSで「アップルが失いつつあるもの」という記事を読んで、違和感を感じたので色々考えてみました。違和感を感じたのは以下の部分です アップルはむしろ、ジョブズ復帰以前のほうがずっとイノベーティブだったようにすら思います。〜中略〜アップルを…

サラリーマンのための事業戦略論②

「事業戦略」という言葉の意味 wikipediaで「戦略」と検索すると、このような記載があります。> 英語の strategy とは「特定の目的に対する枠組みや方向性」を指すので、厳密な訳は「方策」が正しい。「戦争における術や策を指す」戦略の厳密な英語の訳は mi…

サラリーマンのための事業戦略論①

どうせ多くの人に見られているブロクでもないので、事業戦略というものについて頭のなかを整理するためにアウトプットしておこうと思います。このようなことをしようとした背景としては、周りの人たちが「戦略」という言葉を安易かつ誤って使っている(と思…

「死ぬほど働いた」ことを美化せずにいられない人々

のっかり系で失礼します。 私も元記事を読んで「ウンウン、その通り」と納得しており、実際そういう働き方を否定していた人の一人なのですが、この記事を読んであんまり無邪気に説教たれるのも如何なものかと思いました。「死ぬほど働いた」ことを美化するよ…

イノベーションを生み出すオフィス

昨日の続きで、イノベーションを生み出すオフィスについて。 ちなみに、最初に断っておきますが、私は建築家でもデザイナーでもありません。覚えておきたいことを淡々と書いて見ます。 プログラミングにかぎらず、頭脳労働を行う人は仕事を中断されると復帰…

生産性を下げるために出社するという無駄

日本のオフィスはフラットな机にパーティションもないところが多く、電話も代表電話や話中スライド/パーク保留などのみんなで対応するという考え方なので、とにかく仕事に集中出来ません。我が社の場合は、ご丁寧に個人でパーティション代わりになるモノを置…

知識の共有とリーダーシップ論

言わずと知れた、日本の誇るナレッジマネジメントの権威である野中郁次郎氏の公演の記事がエンタープライズ・ジンに掲載されていました。 「実践知リーダーシップとアジャイル/スクラム」-野中郁次郎氏が国内最大のスクラムイベントで講演 「目から鱗が落…

ITガバナンスという言葉に対する誤解

ITガバナンスという言葉は、「押さえつける事(例えば子会社に同じ物を使わせることを強制する)」であると理解している人が多い気がします。しかし、本来ITガバナンスとはもっと広範な意味を持つ言葉です。 以下、ITガバナンス協会の作っている導入ガイドラ…